私もそう思うのです。
高橋真麻さん「子ども用ハーネス」使用の賛否に意見「何を言われようと生命のためです」

高橋真麻さん「子ども用ハーネス」使用の賛否に意見「何を言われようと生命のためです」
フリーアナウンサーで一児の母である高橋真麻さんが、10月28日にブログを更新。賛否両論の意見が飛び交う子ども用のハーネスについて、「我が家はたまに使います」「生命の為です」と綴りました。
わが家も10年位前、ハーネスをつけていると、好意的に見てくれる人とそうでない人の目で悩んだ時期がありました。
でも、今は、ずいぶんと図太くなりましたので、
何を悩む! 命より大事なものはないだろう!
そう思います。
2歳くらいに近づいたころって、親の手を振り払って、子どもが走り出そうとするときありますよね。
信号待ちをしている時、トラックが通るガードレールのない道・・・
こわい、危険な場所はたくさんありますよね。
子育て中の皆さん、みんな工夫されてがんばっています。温かい目でみてあげようと思います。
リンク