おすすめ博物館
小学生の娘と一緒に上野へ
ここら辺は、博物館とか美術館とか、そうそう動物園もあるので、娘は上野には小さい頃から、よく行っている。
国立とか、都立とかだと、子どもは無料なので、助かります。
まぁ 特別展なんかだと、いきなり有料になったりしますけどね・・・
それは仕方ない。
ディズニーランド
ディズニーとか、そういうところだと、1日で万札が2枚くらい飛んでいきますからね・・・
働いていない私にとって、ディズニーランドは、まさしく夢の世界(笑)
暑い夏休みなんかに、高いお金払って、長い列に並ぶなんて、絶対に嫌!
そういう私のところに生まれてしまった娘には、ディズニーは夢の世界(笑)
小さい頃なんて、並んでられませんからね・・・
ずっーと避けてきました。
耳より情報!!!
さて・・・本題の
国立科学博物館
私、好きなんですよね・・・
あの昭和っぽい雰囲気。
今は、ネットで予約していないと入れません。
けど・・・必ず予約できます。
ディズニーランドとは雲泥の差ですね。
暑い夏も、寒い冬も、並ばずに、サクッと入ることができる日本最高峰の博物館です。
耳より情報というのは、
リピーターズパスの紹介です。
1,500円の年会費で1年間に何度でも無料で入館できます。
通常一般は630円なんです。
3回入れば元がとれます!
わが家は・・・4~5回行くので、実はリピーターズパスと呼ばれる年パスを購入しています♪
今は、屋上の庭などが閉鎖されていて、残念な部分もあるのですが、電車賃だけで、行ける場所があるってすごく嬉しいです。
お弁当持っていけば、食べる場所もありますからね。
勉強になる!
当たり前のことながら、すごく勉強になります。
前は、ボランティアの方が、説明してくださって、すごーくよかったのですが・・・
早く、復活してほしい。
それがなくとも、ミュージアムショップで購入したガイドで予習してから行くと、これまたすごく楽しい♪
もっともっと博物館が子ども達にとって楽しい場所になってほしい。
心から願っています。
↓ これマンモスの骨で作った家なんですよぉ おもしろい!
