大変なことが・・・
水漏れです。
始まり
2週間くらい前からでしょうか?
シャワーの水圧が弱いなぁと思っていたのです。
私がそう思うだけかしら?
夫にも聞いてみました。
「そんな気もするけど・・・」
いやいや絶対弱い。
私は、
給湯器から漏れているんじゃないか!
水道工事が道路であったから、それで何か問題があったのかも!
シャワーヘッドが問題?
色々、原因を考えました。
夫は、うるさいなぁという顔。
そして、お風呂に入っている時に・・・天井からポタッと1滴。
あれっ? お風呂の天井にシャワーかけちゃったかなぁ??
その程度に考えていました。
次の日の朝・・・
何気なくお風呂場に目をやると、床の一部がに濡れている。
そして、その時、ポタッと一滴の水がしたたり落ちてきた!!!
お風呂場の天井に目をやると、水滴がついている。
水漏れだ!
わが家はTOTOのお風呂なのですが、天井裏を見ることができるようになっていて、脚立であがり、覗いてみました。
水道管らしきところから、ポタッポタッ・・・
すぐに洗面器でうけられるようにして、応急処置。
45リットルのゴミ袋とはさみ、ガムテープを持ってきて、お風呂場の床に水が落ちるように、細工をして、一安心。
その間に夫は、施工業者へ連絡。
わが家は、築年数30年越えなんです・・・
はぁぁぁぁ また
お金がかかる
ちょっとした水漏れなら、応急処置できるみたい
リンク